2017年3月14日

第9回日本地学オリンピック・本選結果

2017年3月12日から14日まで茨城県つくば市にて第9回日本地学オリンピック本選・グランプリ地球にわくわく2017(兼、第11回国際地学オリンピック・二次予選)が開催されました。予選を突破した中学3年生から高校2年生57名とチャレンジ受験の中学2年生3名が参加して、記述試験や鑑定試験を競い合いました。
その結果、10名の賞受賞者が決定し、3月14日から15日にかけて行われる第11回国際地学オリンピック・フランス大会の日本代表選手(4名)選考会(最終選抜)に参加します。
各賞受賞者および金賞、銀賞、銅賞等の受賞者は以下のとおりです。

<茨城県知事賞>(総合成績1位)
  • 越田 勇気(コシダ ユウキ) 海城高等学校2年 東京都 (男)

<つくば市長賞> (総合成績2位)
  • 押見 祥太(オシミ ショウタ) 東京都立小石川中等教育学校5年 東京都 (男)

<日本地球惑星科学連合賞> (女性総合成績1位)
  • 甘川 由理(アマカワ ユリ) 広島大学附属高等学校2年 広島県 (女)

<つくば科学万博記念財団理事長賞> (中学生総合成績1位)
  • 大野 浩輝(オオノ コウキ) 筑波大学附属駒場中学校2年 東京都 (男)

<産業技術総合研究所地質調査総合センター特別賞> (岩石・化石鑑定成績1位)
  • 増田 英敏(マスダ ヒデトシ) 海城高等学校2年 東京都 (男)

金賞 (成績上位10名:代表選考出場者)
  • 押見 祥太(オシミ ショウタ) 東京都立小石川中等教育学校5年 東京都 (男)
  • 越田 勇気(コシダ ユウキ) 海城高等学校2年 東京都 (男)
  • 白鞘 祐斗(シラサヤ ユウト) 栄光学園高等学校2年 神奈川県 (男)
  • 土屋 俊介(ツチヤ シュンスケ) 聖光学院高等学校2年 神奈川県 (男)
  • 外山 太郎(トヤマ タロウ) 宮崎県立宮崎西高等学校2年 宮崎県 (男)
  • 中桐 悠一郎(ナカギリ ユウイチロウ) 立命館慶祥高等学校2年 北海道 (男)
  • 野村 海斗(ノムラ カイト) 筑波大学附属駒場高等学校1年 東京都 (男)
  • 古野 辰如(フルノ タツユキ) 聖光学院高等学校2年 神奈川県 (男)
  • 松村 怜央(マツムラ レオ) 聖光学院高等学校2年 神奈川県 (男)
  • 渡辺 明大(ワタナベ アキヒロ) 東大寺学園高等学校2年 奈良県 (男)

銀賞 (金賞に次ぐ上位10名)
  • 増田 英敏(マスダ ヒデトシ) 海城高等学校2年 東京都 (男)
  • 在田 晋一(アリタ シンイチ) 白陵高等学校2年 兵庫県 (男)
  • 上田 恒友(ウエダ コウスケ) 灘高等学校2年 兵庫県 (男)
  • 加藤 聖崇(カトウ サトシ) 新潟県立新潟高等学校2年 新潟県 (男)
  • 北口 智章(キタグチ トモアキ) 灘高等学校2年 兵庫県 (男)
  • 清水 周(シミズ アマネ) 東京都立武蔵高等学校2年 東京都 (男)
  • 立石 正規(タテイシ マサキ) 広島学院高等学校2年 広島県 (男)
  • 寺尾 樹哉(テラオ タツヤ) 帝塚山高等学校2年 奈良県 (男)
  • 野々垣 賢人(ノノガキ ケント) 島根県立松江北高等学校2年 島根県 (男)
  • 松島 康(マツシマ ヤスシ) 東京都立武蔵高等学校2年 東京都 (男)

銅賞 (銀賞に次ぐ10名)
  • 甘川 由理(アマカワ ユリ) 広島大学附属高等学校2年 広島県 (女)
  • 大野 智洋(オオノ トモヒロ) 甲陽学院中学校3年 兵庫県 (男)
  • 金子 舜(カネコ シュン) 石川県立金沢泉丘高等学校2年 石川県 (男)
  • 河村 菜々子(カワムラ ナナコ) 高田高等学校1年 三重県 (女)
  • 島田 博至(シマダ ヒロシ) 東京都立日比谷高等学校2年 東京都 (男)
  • 高岸 優太(タカギシ ユウタ) 名古屋市立向陽高等学校2年 愛知県 (男)
  • 林 優哉(ハヤシ ユウヤ) 逗子開成高等学校1年 神奈川県 (男)
  • 正田 雄也(マサダ ユウヤ) 灘高等学校1年 兵庫県 (男)
  • 横畑 大樹(ヨコハタ ヒロキ) 富山県立富山中部高等学校2年 富山県 (男)
  • 李林 嘉元(リバヤシ ヨシモト) 渋谷教育学園幕張高等学校2年 千葉県 (男)

ジュニア金賞 (チャレンジ受験者で金賞と同等の成績)
  • 大野 浩輝(オオノ コウキ) 筑波大学附属駒場中学校2年 東京都 (男)

ジュニア銀賞 (チャレンジ受験者で銀賞と同等の成績)
  • 大河内 隆暁(オオコウチ タカアキ) 海城中学校2年 東京都 (男)